日本航空(JAL)ロスアンジェルス-羽田プレミアムエコノミークラス搭乗記

JGC,SFC

日本航空(JAL)ロスアンジェルス-羽田プレミアムエコノミークラス搭乗記でロスアンジェルスー羽田間に搭乗したレビューです。先日JALの羽田-カタール間のビジネスクラスマイル搭乗記を掲載しましたが、ビジネスクラスは私もそうですが搭乗できる機会が少ないと思います。そこで、プレミアムエコノミーの方が搭乗できる機会はあると思いますのでぜひとも参考にしてみてください。

搭乗時期、搭乗時間

2024年8月上旬で搭乗区間はグーグルマップを参考にしてください。約12時間のフライトです。

ロスアンジェルス空港ラウンジめぐり

今回おじゃましたラウンジは2か所で1か所目はワンワールドラウンジでもう1か所がアメリカン航空Flagshipラウンジです。ワンワールドラウンジも利用しましたので後々記事にしようと思いますが、個人的にはアメリカン航空Flagshipラウンジの方がおすすめです。ワンワールドサファイアステータスをお持ちの場合、国内線ターミナルまで歩く(ロス空港は国内線ターミナルと国際線ターミナルについて制限エリアはつながっています。また、国内線、国際線どちらでも制限エリアに入る場合はパスポートが必要)ので少し距離がありますがそちらの利用をお勧めします。

機内の様子

座席

今回プレミアムエコノミーの最前席を利用しました。足を伸ばすことができるくらいシートピッチもしっかりしていてよかったです。また、フットレストもあるのですが、別に足置き等を自分で用意できればより足も休めることができるかなあと思いました。

食事

食事は離陸後の食事と着陸前の軽食と2回出ました。ビールですがお酒もいただくことができ十分に楽しめる食事でした。あとJAL便に乗ると「うどんですかい」を食べたくなってくるのですが機内で食べた事がなく夜食でいただきました。けっこう他の搭乗客も夜食にうどんですかいを食べている人が多く人気なんだなあと感じました。

離陸後

着陸前の食事

夜食(うどんですかい)

プレミアムエコノミークラスの搭乗でしたが、日系航空会社のサービスのよさと機内の静かさが印象的でした。航空運賃は日系航空会社のため安くはなく、今回も特典航空券の利用でしたが燃油サーチャージ等もかかるなど手軽に利用できる感じではないのですが、トップシーズン以外で国際線の利用機会があればぜひとも利用したいなあと思いました。

コメント