プライオリティパスを使いこなそう!世界中の空港ラウンジをリーズナブルに利用する方法と特典

クレジットカード

空港の待機時間を快適に過ごしたいなら、プライオリティパスでアクセスできる空港ラウンジがオススメ!この記事では、プライオリティパスを使ったラウンジをいくつか紹介します。

プライオリティパスを利用したラウンジ、レストラン

All Day Dining Grande Aile(羽田空港エアポートガーデン)

羽田空港にあるレストランですが国際線ターミナル方にありますので主に国際線利用者に向けたレストランなのかなあと思いますが国内線利用者も当日出発の搭乗券とプライオリティパスの提示で利用可能です。料理は十分おいしくプライオリティパスのありがたさを感じました。

ぼてぢゅう(成田空港第3ターミナル)

個人的にはLCCを利用する際に成田空港を利用することが多いのですが、その時はぼてぢゅう屋台でお好み焼きをいただくことが多いです。これもプライオリティパスの大きなメリットです。しかもここは出発時だけではなく到着時も利用できたと思います。プライオリティパスセットでいただくビールは格別です。

シンガポールチャンギ国際空港

シンガポールチャンギ国際空港はターミナル内(制限エリア)およびターミナル外(ジュエル)に食事ができるラウンジがあります。シンガポールチャンギ国際空港はとプライオリティパスの相性は『かなり』良くてシンガポールに旅行で行く場合およびトランジット利用をする場合はマストアイテムといっても過言ではないと思います。

セゾンゴールドアメックスの申し込み

上記空港以外に多くの空港(特に海外の空港)で利用できるプライオリティパスですが、セゾンゴールドアメックスを利用されている方には年会費11,000円でプライオリティパスを利用することが可能です。セゾンゴールドアメックス自体の年会費ですが初年度は無料で無料期間に1回でも利用すれば次年度も無料で利用できるため実質無料で利用可能です。詳細は以下をご参考いただけますと幸いです(条件達成でAmazonギフトカード10,000円分がもらえます)。

お友達紹介でAmazonギフトカードプレゼント|クレジットカードならセゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード
ご友人・家族紹介でAmazonギフトカードプレゼント。ご入会いただくと、ご紹介者とご入会者皆様にAmazonギフトカードをプレゼントします。日常のお買い物で貯まる永久不滅ポイントは無期限。ショッピングからレジャーなど様々な優待・特典が豊富。...

プライオリティパスラウンジは航空会社ラウンジに負けないサービス

有名航空会社が提供しているラウンジが空港にありますがこれらのラウンジは上級会員にならないと入ることができないケースが多いです。そのためプライオリティパスで利用できるラウンジというのは特に海外に行った際は本当にありがたいものです。これから海外旅行を多くしていこうと思われている方は必携の1枚になること間違いないのでぜひとも利用をお勧めします。

ただし…

プライオリティパスですがかなりコストパフォーマンスがいいため今クレジットカードとタイアップしたプライオリティパスについてはサービスが改定の動きが多くなっています。そのため入会時にはサービスの改定がいつ行われたかなどの確認をお願いします。

コメント